■半年で115名もの参加に感謝!!
集客宣伝SS会は、2018年12月のテストから半年を経て、2019年5月末現在で述べ115名の参加者をお迎えしました。まだまだ運営でいっぱいいっぱいではございますが、いつも助けていただいている役員の皆さんはもとより、会員、ご参加の皆様へご協力を感謝いたします!!そして、役員及び会員、参加者すべてが役に立った→儲かったになることを目指したさらなる発展のための企みに、引き続きご協力をお願いします!!
■集客宣伝SS会の7月~新コンセプト
『コンセプト優先で集客宣伝を学べるオフラインサロン』
コンセプト至上主義の考えは継承しつつも、会の名称でもある集客宣伝のためのノウハウを安価で広く学べる場として勉強会をブラッシュアップします。個人起業家(および経営者・サラリーマン)に対し、「リアル集客」、「ネット集客」、「マスコミPR集客」という3大集客ルートにおける専門家との出会いの場を提供し、会員各自の弱点克服と、集客宣伝に関わる知識の平均的な吸収を目指します。
深い学びは講師の個別バックエンドにお任せいたしますが、SS会としては、広く学んでいただくことにより、知識不足によって起こりがちな、今のその人には必要のない学びに大金を支払うミスマッチを減らし、自分に合った集客宣伝ノウハウを広い視野でチョイスできるようになっていただくことを目的としています。
■2019年7月~会員制度
道場参加がメインだと、スタートアップ向けであると思い、「自分には不要」と感じてしまう人が多かったこともあり、ある程度進んだ人向けに、7月から拡充する勉強会メインで3回目以降も【参加費約1.7倍で】ご参加いただける「ゲスト会員」を追加します。
また、道場で一定のレベルまでコンセプトが磨かれた人にとって「参加意義が薄くなる」という指摘もあり、通常会員を経て半年後に勉強会メインに移行することができる「OB会員」を追加し、講師資格を得るものとします。(講師になるために期間途中での移行も可能)
その他、コンセプト代弁名刺の制作を付帯できる「名刺会員」を追加して会員満足度アップのための改善を実施いたします。
詳しくはこちら
※「通常会員」と2回までの「ゲスト」についてはこれまで同様です。
※入会金を廃止、それに伴い72時間割引制度も廃止とさせていただきます。
※月額会費は当初PayPalの仕組みを利用いたしますが紹介者へのアフィリエイト報酬が設定できるエキスパの利用も検討しています。
■コンセプトアシスト道場についての補足
横浜道場と新宿道場はレギュラー開催となりますが、ターゲットを決めた不定期開催道場も仮運用します。こちらでは、フレキシブルに勉強会を支部会とすることも可能です。
現時点で、関内、渋谷の2会場を想定していますが、希望者がいれば検討させていただきます。(安価で借りられる会場、勉強会はカフェ開催も検討)
■段位認定
かねてから予告してきました、段位認定の結果を発表いたします。
アンケート結果から、金賞=3ポイント 銀賞=2ポイント 銅賞=1ポイントとして集計した結果として、10ポイント以上の会員に適用させていただきます。
氏名 | 獲得ポイント | 認定段位 |
牧 静 | 20 | 二段 |
千葉 幸恵 | 18 | 初段 |
阿部 達志子 | 15 | 初段 |
高野 淳 | 12 | 初段 |
文谷 隆 | 10 | 初段 |
※二段=6,000円分、初段=3,000円分のSS会利用券をプレゼントいたします!
※使用期限及び認定期間は2019年12月まで。
■SS会 専門家 勉強会の充実を図る
OB会員または本部が選定した外部講師による勉強会を月に2回の努力目標でプロデュースします。個別相談を経てコンセプト→キャッチコピーを本部で用意した上で、FBグループで随時アンケートによる希望を募り、5名参加が確定したら日程を調整して実施します。SS会は、集客宣伝で不足するノウハウや知識、経験を補う場として機能します。
■SS会 専門家 勉強会の講師について
講師は、本部による選定(外部講師)およびOB会員の権利として、厳正な審査のもとで認定させていただきます。
講師資格取得などの制限はございませんが、万が一、参加者からのクレームや満足度が低い場合などには改善提案を出させていただくことがあります。また、改善提案の後も変わらない場合は、講師としての資格を抹消させていただくこともあります。(ありえない前提ではありますが)
会としてのプロデュースをしているため、講師によって通常は条件が違うところを、当会の参加費に合わせさせていただいています。特にゲストでお呼びする講師につきましては、ちょっとご無理を行って来ていただいていますので、この価格でこの内容で受講できることを、お得なチャンスとしてぜひご参加いただければと思います。
なお、講師の皆さんには積極的にバックエンドをご案内いただいてOKとお伝えしています。ご自身に必要な学びに感じましたら、深掘りのために積極的にご活用してみてはいかがでしょうか。もちろん、会としてご相談に乗らせていただきます。